考古学
男根をイメージした最古のペンダントが発見された

古今東西、人類は男根をイメージした遺跡を多数残してきました。 男根だけでなく性にまつわる絵や物は古くからあって、フランスのショーヴェ洞窟にある外陰部を描いた洞窟壁画は32,000年前にまで遡ることができますし、ドイツ南西 […]

続きを読む
自然
アフリカ大陸は現在進行形で二つに分裂している

アフリカ大陸が分裂しつつあることをご存知でしょうか? 地球の表層はプレートと呼ばれる幾つもの厚い岩石の板によって覆われていて、それが移動することによって火山や地震などの様々な地質現象を発生させます。 実は、プレート運動が […]

続きを読む
動物
霊長類の自慰の利点と起源が解明された。自慰行為はいつ、なぜ始まったのか?

自慰は人間だけでなく動物界でも一般的に広く見られる行動です。 しかしながらよくよく考えてみると、自慰は生殖の目的に矛盾しているようにも思えます。 なぜ動物は交尾に必要な時間、エネルギー、生殖資源を自慰で浪費してしまうので […]

続きを読む
植物
一粒の光子でも光合成は開始する!?光合成の始まりを初めて観測

太陽からの光と二酸化炭素を利用して有機化合物と酸素を作り出す光合成は、すべての生命の基礎にあるといっても過言ではありません。 栄養を生産した植物を動物が食べたり細菌が利用するという食物連鎖が、生物界を形成しているのです。 […]

続きを読む
環境
地下水の枯渇によって地軸が大きく傾いていた!?

何かと話題にのぼる石油の埋蔵量。あと50年で枯渇するといわれたり、新たな石油の貯蔵地が発見されたり。 ですが取りすぎで問題になるのは石油だけではありませんでした。 今回、ソウル大学校を中心とした研究チームは、地下水の枯渇 […]

続きを読む
植物
古代植物の3次元復元から進化の意外な展開が発覚

0、1、1、2、3、5、8、13、21、34……。さてこの数字の並びは何と呼ばれるでしょうか? 答えはフィボナッチ数列。前の2つの数字を足したものが次の数字になる数列で、最初は0と1から始まります。 実は、フィボナッチ数 […]

続きを読む
環境
砂漠でも空気から無制限に水を抽出できる素材を開発!

砂漠や干ばつにおける水の入手方法は、世界で最も議論されている重要な問題のひとつです。 水がなければ人間も動物も生きることはできず、農作物を育てることはできません。 今回、マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らは、空 […]

続きを読む
健康
スイッチ一つで温度を調節できる夢のような生地を設計!

服(Image Credit: unsplash) 人類にとって最も重要な衣食住。その中でも衣服は四六時中つねに身につけていて、体温調整にも欠かせない存在です。 ちょっと暑いとか寒いと感じた時に、スイッチ一つで体感温度を […]

続きを読む
地球史
過去の地球は1日が19時間だった!?生命進化が遅れた原因かも

地球は46億年の歴史の中で様々な変動を被ってきましたが、変化が比較的穏やかになる奇妙な期間がありました。 18億年前から8億年前のその期間を、研究者たちは「退屈な10億年(Boring Billion)」と呼びます。その […]

続きを読む
動物
仲間の死骸を認識したハエは早く死んでしまう?

夏になると頻繁に見かけるようになるハエ。そんなハエに関する奇妙な研究が報告されました。 ハエの死骸をそのまま放置しておくと思わぬことが起こるかもしれません。 今回、ミシガン大学を中心とした研究チームは、キイロショウジョウ […]

続きを読む