火星
地震波解析から火星の地殻の厚さを推定

火星の内部ではまだ、火山活動が続いているかもしれません。火星は太陽系にある惑星の中で最も地球に似ており、かつ、他の惑星よりも近くにあるため、古くから多くの研究がなされてきました。最近でもNASAが観測機器を火星に送り、重力データや地形データなどの基礎的な情報を収集していました。

続きを読む
人工知能
人工知能を利用して新たな抗生物質を発見!

人工知能が新種の抗生物質を発見する、新たな時代が到来するかもしれません。 病気と抗生物質をめぐる細菌と人間の戦いは、有史以来、人類を悩ませ続けてきました。 病気を発症させる細菌が見つかればそれに対抗するための抗生物質が作 […]

続きを読む
考古学
エルサレムの古代の遺跡から赤痢を引き起こす最古の寄生虫の証拠を発見

いつの時代も人類を悩ませ続けてきた赤痢(dysentery)。 赤痢は下痢・発熱・血便・腹痛などの症状がでる大腸感染症で、日本でも高度経済成長期前までは、年間10万人以上が発症し2万人程度の死者がでていました。 人口が過 […]

続きを読む
人工知能
足が麻痺しても自分の意思で歩ける技術を開発

不慮の事故などで足が動かなくなってしまっても、ふたたび歩けるようになるかもしれません。 不慮の事故で脊髄を損傷すると、大きな後遺症を残してしまうことがあります。半身不随や一部の麻痺などで、車椅子生活を余儀なくされることも […]

続きを読む
健康
殺虫剤を電子レンジで温めるだけで効果が飛躍的に向上!

蚊; Credit : Unsplash 突然ですが、人間を最も殺害している動物は何でしょうか?熊や虎、蛇などの獰猛な動物たちが頭に浮かんできたのではないでしょうか。 驚くべきことに、人間を最も殺害しているのは獰猛な動物 […]

続きを読む
動物
クシクラゲは生命進化の過程で最初に分岐した動物だった

生命の起源。それは古今東西の研究者だけでなく、全人類が解明を待ち望む最大の謎の一つです。どうやって誕生したのか、その後どのように進化したのか、考えただけでワクワクしますね。 現在、地球には単細胞生物や多細胞生物、大型動物 […]

続きを読む
系外惑星
火山活動の可能性がある新たな系外惑星を発見

地球のように火山活動がある系外惑星は存在しているのでしょうか?(*系外惑星とは、太陽系の外にあって太陽以外の恒星を公転する惑星のこと)近年、観測技術の発展や新たな観測手法の確立によって、太陽系外にある地球型惑星を発見する研究が盛んに行われてきました。これらの研究は、地球外生命体の発見に繋がる可能性がある、極めて重要なものになります。

続きを読む
脳科学
アルツハイマー症を克服する稀有な遺伝子を持つ男性を特定

アルツハイマー病の発症を遅らせる、新たな方法が見つかるかもしれません。

アルツハイマー病は、発症すると徐々に悪化していく神経変性疾患で、認知症の原因の約65%とされています。進行速度は個人差がありますが、一般的に診断されてからの余命は3〜9年と大変短い恐ろしい病気です。

続きを読む