植物
古代植物の3次元復元から進化の意外な展開が発覚

0、1、1、2、3、5、8、13、21、34……。さてこの数字の並びは何と呼ばれるでしょうか? 答えはフィボナッチ数列。前の2つの数字を足したものが次の数字になる数列で、最初は0と1から始まります。 実は、フィボナッチ数 […]

続きを読む
環境
砂漠でも空気から無制限に水を抽出できる素材を開発!

砂漠や干ばつにおける水の入手方法は、世界で最も議論されている重要な問題のひとつです。 水がなければ人間も動物も生きることはできず、農作物を育てることはできません。 今回、マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らは、空 […]

続きを読む
健康
スイッチ一つで温度を調節できる夢のような生地を設計!

服(Image Credit: unsplash) 人類にとって最も重要な衣食住。その中でも衣服は四六時中つねに身につけていて、体温調整にも欠かせない存在です。 ちょっと暑いとか寒いと感じた時に、スイッチ一つで体感温度を […]

続きを読む
地球史
過去の地球は1日が19時間だった!?生命進化が遅れた原因かも

地球は46億年の歴史の中で様々な変動を被ってきましたが、変化が比較的穏やかになる奇妙な期間がありました。 18億年前から8億年前のその期間を、研究者たちは「退屈な10億年(Boring Billion)」と呼びます。その […]

続きを読む
動物
仲間の死骸を認識したハエは早く死んでしまう?

夏になると頻繁に見かけるようになるハエ。そんなハエに関する奇妙な研究が報告されました。 ハエの死骸をそのまま放置しておくと思わぬことが起こるかもしれません。 今回、ミシガン大学を中心とした研究チームは、キイロショウジョウ […]

続きを読む
小惑星
地球の水はどこからきたのか?小惑星探査機はやぶさの新たな研究

2010年に地球に帰還した日本の小惑星探査機はやぶさが、イトカワに辿り着いたのは2005年のこと。 そのときサンプリングした試料から、新たな研究成果が発表されました。 今回、アリゾナ大学月惑星研究所の研究者らは、発見され […]

続きを読む
動物
サンゴ礁に生息する微生物の驚くべき多様性を発見

微生物の世界には、まだ分かっていないことが沢山ありません。 その一つが微生物の多様性です。細菌の種類の数は大雑把に推定されていますが、未だ発見されていない生物圏が存在している可能性もあるのです。 今回、太平洋のサンゴ礁に […]

続きを読む
脳科学
イーロン・マスク氏の会社ニューラリンクが脳インプラントの臨床試験の許可を取得!

脳にインプラントを埋め込んで体を動かす、そんな未来が現実になるかもしれません。 脊髄などの神経系を損傷した場合、脳から発せられた命令が身体まで届かず、身体の一部が麻痺してしまうことがあります。 現在、そのような場合でも自 […]

続きを読む
認知科学
陰謀論者を説得するために有効な方法を確立!?

アメリカで大きな社会問題となっている陰謀論。 2011年には、トランプ元大統領の支持者で陰謀論を唱える「Qアノン」の信奉者が、米連邦議会の議事堂を襲撃するなど大きな事件にも発展しました。 近年、コロナ禍を経た日本でも陰謀 […]

続きを読む
健康
世界各国における小便を座ってする男性の割合の最新調査

小便用の便器があるとき、多くの男性は立って小便をするはずです。ですがもし仮に、便座しかない時はどうでしょうか。 あなたは小便を立ってしますか?それとも座ってしますか? これは男性のプライベートな話題で収まるものではありま […]

続きを読む